« 2015年1月 | トップページ | 2015年7月 »

2015年6月

2015年6月 5日 (金)

【ゲーム雑記】ファミコンの通信アダプタ&通信カートリッジの世界 第3回

世にファミコン関係の記事は星の数ほどあるのに、
通信アダプタについては、誰も突っ込んだ記事を書いてくれません。。。
少々寂しい気もしていますが、がんばって書きます。第3回です。

前回、TV-NETについて触れたのですが、その後
1988年11月頃(たぶん)に、マイクロコア社が、漢字が印字できるプリンターを発売しました。

ちなみに、1988年には「サラダの国のトマト姫」が出ています。
子供の頃、漢字が使われているのを見て感動した記憶があります。

「サラダの国のトマト姫」の漢字使用って、
実はプリンターよりも先だったんですね。

すごいよサラトマ。

 

それはさておき、これが、プリンター発売当時のチラシです。

Kimg0992_2

29,800円は、ファミコン少年達から見たら
「光栄のソフトの倍!?」としか思えないかもしれませんが
当時のパソコンとかに比べれば、お手頃価格だと思います。

ファミコン用のプリンターは、後にも先にも、これだけだと思います。
そういう意味でも、貴重な存在だと思います。

それと、気になる記事があるので抜粋します。

----------------------------------------------------------

「いまのところ、プリンタの使えるのは、日興、大和、山一証券のファミコントレードです。プリンタ(2万9800円)っは同一機種です。

日興の場合は最初からプリンタの使えるICカードですが、大和、山一の場合は、プリンタ対応のICカードが必要なので、プリンタと一緒に送られてきます。

日興でプリンタを買うと、大和、山一のプリンタ対応ICカードが入手できません。ですから、プリンタは、大和または山一で申し込むのが得策です。

すでにプリンタを買ってしまった後で、大和、山一のプリンタ対応ICカードが必要になったら、実費(5,000円)で購入できます。」

出典:「ファミコンホームトレーディング入門」
   (手島恵著 ビジネス・アスキー 1989年8月15日発行)

----------------------------------------------------------

大和と山一のカードは、「プリンタ対応版」と「非対応版」の2種類があるんでしょうか!?

ところで、前回の記事を書いた後、
無事にポパイ絵柄の大和のマイトレードのカードをゲットしました。

Kimg0913_2

とりあえず3バージョンありました。

カードのバージョン違いって、けっこうあるのかもしれませんね。

ちなみに、バージョン違いが一番多そうなのがコレ。

Kimg0488_4





「JRA-PAT」です。

通信カートリッジの世界では、よく見かけるのでスライム扱いされそうですが
なにげに種類が多くて、私の手元にあるものだけでも5種類あります。

右端のは明らかに色違いだとして、他の4つは何が違うのかと言いますと

Kimg0489_4



裏面に記載の型番等が違うのです。

左3つが、競馬セキュリティサービス株式会社の、96-02、95-02、94-01で
右2つは、NTTデータ株式会社です。(うち1枚が、表面が色違い)

この調子なら、もっと色々ありそうです。

話がそれましたが、プリンター発売以降のマイクロコア関連の動きについては、
当時の雑誌・新聞等から、だいたい以下のような感じだと思います。


【1988年10月】
当時の雑誌に、「1988年10月に、全国1500店と工場をファミコン通信で直結し、オーダーメイドの自転車を作るサービスを開始」という記載がありました。

たぶんコレ、「レイダック テーラーメイド」じゃないかと思います。以外と古いんですね~。

あと、以下の記事が興味深いです。

----------------------------------------------------------
「ファミコンを、受発注システムの端末として利用できないか、という検討も始まっている。~中略~ブリヂストンサイクルは、店頭でオーダーメードの自転車の注文を受けるため、約2650の小売店に、ファミコンとゲームカセットなどを、一式5万円で提供している。
ゆくゆくは、このファミコンをオンラインで工場と結び、受発注システムを構築する構想だ」

 1989年7月13日 日経流通新聞

 ----------------------------------------------------------

これが、テーラーメイドと同じなのか?別物なのか?気になります。

あと、この頃からピストが登場したようで、以下の記事がありました。

----------------------------------------------------------
「関東自転車競技会が、1988年の暮れから開始したのが、この「ファミコン競輪情報」です。~中略~キーボードも、競輪用に新たにデザインし、現在、通信アダプターとキーボードのセットを100人のモニターに提供して、意見を集めているところです」

 出典:「パソコン・ファミコン株式ホームトレード入門」
    深見兵吉 成美堂出版 1990年1月20日発行

----------------------------------------------------------

別の記事によると、定員100名に対して、7~800名の応募があったそうです。
結構反響あったんですね。

そして、コレクター的に困るのが、「モニターに提供」の部分です。

一方で、一般向けの通常サービスもちゃんと開始されたそうです。
(当時ピストカードをお持ちだった方にコンタクトできたので)

そうなると、モニター用と、通常用とで、何か違いがあるのかどうか、非常に気になってくるわけです。。。

またそんな不安に追い打ちをかけているのが、この画面です。↓

ピストを起動した画面です。

Kimg1374_3

右端に、「V3.0」とあります。

「バージョン3」ってことでしょうか!?

じゃあ、あとバージョン1と2があったりするのでしょうか?

ピストは、ただでさえ入手困難なのに、これ以上困らせないでほしいです。。。




【1989年9月】

ファミコン用バーコードシステム「MCB-1」発売。
(管理人、コレ持ってません。。。誰か譲ってくださいませ)

 

【1990年4月】
郵便振替サービスキャプテンのサービスが開始されたようで、これがいわゆる「TV-NET rank2」ですね。39,400円だったようです。

ちなみに、こんな形状です。

Kimg0491

裏面はこんな感じで、れっきとしたファミコンカセットです。
Kimg0492


(とある方のご厚意により、譲っていただきました!ありがとうございました!)




【1990年8月】

「三菱商事・ゴールドトレードを開始」っていう見出しの新聞記事があったんですけど、
なんでしょうね。。。?これ?



【1991年3月】

この頃の雑誌や新聞に、以下のような記事がありました。

「ファミコンフィットネスシステムを、ブリジストンサイクルを通じて発売」

「メーター、ファミコン、通信アダプタ、インストラクターカードがセットで34万5千円

「将来的には10万円ぐらいにして家庭普及も目指す」

当時の値段は、34万5千円!!

そりゃレアにもなりますわ。。。




【1992年?月】

の年に、JRAが、「野村・任天堂方式」と「マイクロコア方式」の両方で、サービスを開始したようです。

「ファミコンの通信カートリッジと言えば、野村とJRA」。。。ってぐらいによく見るJRAですが、意外と後発なんですね~。

長くなってきたので、続きはまた今度にします。

----------------------------------------------------------

にほんブログ村 ゲームブログ レトロゲームへ 人気ブログランキングへ
もしよかったら、ぜひ押してくださいませ。更新の励みになります。

----------------------------------------------------------
・「
管理人が現在探しているソフト
 非売品コレクター世界一を目指して、色々と捜索中です!
 交換要員とかもそれなりに揃えておりますので、ぜひぜひよろしくお願いします!
 

・業者の宣伝が多いので、「http://」を禁止ワードにしています。
 URLを貼っていただく際は、お手数なのですが
 文字を抜いて「*ttp://」とでもしていただければと存じます。

« 2015年1月 | トップページ | 2015年7月 »

【いま購入できる非売品ゲーム】

無料ブログはココログ