【レアソフト紹介】市販品:飛龍の拳 カルチャーブレーン版 (ファミコン)
ファミコンの初代「飛龍の拳」は、管理人のお気に入りソフトの一つです。
小学生だった頃、何故か目にとまって、発売日当日に購入しました。
当時は投げ技なんかは珍しくて、初めて技が決まった時は感動モノでした。
「いあみふ」「まほてそ」とかは、今でも覚えています。
で、今回紹介するのは、その「飛龍の拳」の超レアバージョンの
「カルチャーブレーン版」です。
。。。と言われても、たいがいの方は
「え?飛龍の拳って、普通にカルチャーブレーンから発売されてるじゃん」
と、思われるかと思いますが、違うのです。
ファミコンで初代「飛龍の拳」が発売された当時、
カルチャーブレーンの社名は、「日本GAME」だったのです。
なので、「飛龍の拳」の箱やカセットに記載されている会社名も
普通は、「日本GAME」になっています。
ところが「カルチャーブレーン版」は、
「会社名=カルチャーブレーン」になっているのです。
たぶん、社名変更後に再販されたバージョンなんじゃないかと思います。
具体的には、こんな感じです。↓
左が「カルチャーブレーン版」。右が普通の「日本GAME版」です。
箱の左下に「カルチャーブレーン」と追記されています。
そしてこれが、箱の側面です。なんと、型番が違うのです!!
左が「カルチャーブレーン版」で、型番が「CBF-HR」です。
ちなみに、カセットの表記も違います。
ご丁寧に、説明書も違います。
写真が小さくて見づらいですが、右上の型番が違います。
ファミコンソフトにおいて、
箱に記載されている会社の住所がコッソリ書き変わっていたりするのは、
意外とよくあるのですが、型番まで違うのは珍しいです。
これはすごいです!
「ここまで違うのなら、これはもう別なソフトである!」「世紀の大発見だ!」
と、管理人は勝手に考えて、盛り上がっております。
。。。とか偉そうなことを言っていますが、管理人自身も、
このソフトの存在には全然気づいていませんでした。
某バージョン違いコレクター様に教えていただいて、初めて気づいた次第です。
でも、その某バージョン違いコレクター様も、
他のコレクター様から教えていただいたそうなので、
知ってる人は、以前から知っていたのかもしれませんね。
まぁ、それはさておき、このカルチャーブレーン版、けっこう見つけにくいです。
カセットだけなら、そこそこ転がっているのですが
箱説付の完品だと、本当に見かけません。
個人的には、KUNGFUの完品並のレア度だと思っています。
機種:ファミコン
配布数:普通に市販されてましたが極少
入手難易度:B(カセットだけならE)
----------------------------------------------------------
もしよかったら、ぜひポチッと押してくださいませ。更新の励みになります。
----------------------------------------------------------
・「管理人が現在探しているソフト」
非売品コレクター世界一を目指して、色々と捜索中です!
交換要員とかもそれなりに揃えておりますので、ぜひぜひよろしくお願いします!
・「ゲームコレクター検定」を作ってみました!
・業者の宣伝が多いので、「http://」を禁止ワードにしています。
URLを貼っていただく際は、お手数なのですが
文字を抜いて「*ttp://」とでもしていただければと存じます。