« 【レアソフト紹介】非売品:みちゃ王用ディスク 戦隊シリーズ (プレイディア用) | トップページ | 【レアソフト紹介】非売品:遊戯王デュエルモンスターズ5 体験版(ゲームボーイアドバンス) »

2010年7月11日 (日)

【レアソフト紹介】特殊販売:ダイシングナイト 中野イベント専売版(通称)

ワンダースワンの最後の名作ソフト2本のうちの一つ、「ダイシングナイト」です。

正確には、「ダイシングナイト」には
「ダイシングナイト」「ダイシングナイト.」の2つがありまして
後者は、「ダイシングナイト ピリオド」と読みます。

そんな、間違い探しのような微妙なタイトルですが
今回の記事で紹介するのは、「ダイシングナイト」のほうです。

通称「中野サンプラザのイベント会場でのみ販売されたほうのダイシングナイト
(略して、中野イベント専売版ダイシングナイト)」
です。
 
 
「今回ので、先日書いた「
ワンダースワンの非売品ソフト一覧」の
 ソフトの紹介は全て完了する!」

 
という思いもあって、書いてみました。
 
 
さて、ソフトの紹介に戻って、いちおう経緯とかを詳しく書きますと。。。

「第3回 WonderWitch プログラミングコンテストWWGP2003」の開催にあたり
歴代グランプリ作品のパッケージ版の販売が決定されました。

で、対象になったのが、「ジャッジメントシルバーソード」「ダイシングナイト」です。

販売されたのは、WWGP2003の最終選考会の当日、2003年7月19日のみ
場所は、中野サンプラザの片隅の研修室でした。

ちなみに、実際に当日販売されたのは「ダイシングナイト」のみ
「ジャッジメントシルバーソード」は、製品化が間に合わなかったらしくて
後日Webで通販となりました。
(この後、初版が瞬時に売り切れてしまい、
 再販、再々販となったのですが、それはまた別の話です。)

実は管理人、このイベントに顔を出していました。
もちろん、レアソフトコレクター1人のゲーム愛好家として。

で、無事ゲットしたのですが。。。

一回コレクターを引退した際に、あっさり手放してしまいました。

その後数年を経て、コレクターとして復活
このダイシングナイトも、再度入手しようと探してみたのですが。。。

いざ探してみると、全然見つからない。

とにかく見つからない。

こんなに入手難易度が上がっているとは、想像していませんでした。

だって、イベント直後は、ヤフオクで投げ売り状態だったんだもん。。。

投げ売りのときは欲しがらないくせに、
手に入らないと分かると、がぜん欲しくなるのがコレクターのわがままサガです。

「ああ、あの時、なぜ私は、あんなにあっさり手放してしまったのだろう」

。。。と、身を切られるような後悔にさいなまれながら、必死に探していたところ
murakun様に譲っていただけました~。

ありがとうございました!!
これで、心残りが一つ消えました。本当に感謝です。
 
 
 
余談ですが、管理人が、以前一回コレクターを引退した際に手放してしまって
激しく後悔しているソフトが2つありまして

1つが、この「ダイシングナイト」
もう1つが、メガドラの純正国内版「テトリス」です。

この調子で、テトリスもゲットできないかと、日々血眼で探しております。。。
 
 
 
Dice
(先日書いた、「ワンダースワンの非売品ソフト一覧」の画像を
 拡大して流用したので、かなりぼやけてます。。。スミマセン。)

機種:ワンダースワン

配布数:不明ですが極少

入手難易度:A(上昇中)

 

にほんブログ村 ゲームブログ レトロゲームへ 人気ブログランキングへ
もしよかったら、ぜひポチッと押してくださいませ。更新の励みになります。

----------------------------------------------------------
あと、今でも色々と捜索中です! →
管理人が現在探しているソフト

交換要員とかもそれなりに揃えておりますので、ぜひぜひよろしくお願いします! 

« 【レアソフト紹介】非売品:みちゃ王用ディスク 戦隊シリーズ (プレイディア用) | トップページ | 【レアソフト紹介】非売品:遊戯王デュエルモンスターズ5 体験版(ゲームボーイアドバンス) »

33_特殊系ソフトの世界」カテゴリの記事

コメント

 おお、ダンシングナイトですか。確かにこれは見かけませんね。
ピリオドの方は見かけるのですが。
それにしてもこれをお譲りになるmurakun様はすごいです。

 そういえば先日秋葉原でジメントシルバーソードを見かけたのですが、
値札にちゃんと「再々販版」と書いてありました。
親切ですし、お店としても後々面倒が起らなくていいのかもしれませんが、
見分ける楽しみが無くなってしまうのがちょっと残念でした。

 メガドラ版のテトリスも見かけませんね。
しかも一度手放されたというのは悔しいですよね。
今だとめぼしいものはコレクターが押さえていて
なかなか入手するのは難しそうですね。

 それにしても「心残りが一つ消えました」はいいですね。
あといくつあるのか、ちょっと気になります。

すいません。書き間違えました。
誤:ジメントシルバーソード
正:ジャッジメントシルバーソード

全然知らないソフトです。
ワンダースワンもいろいろソフトがありますね~。
ワンダースワンは非売品の知識は
全くありませんが、
製品版ソフトもそんなにわかりません。
(「クレージークライマー」や「グンペイ」
はすぐに思いつきますが・・・。)


「一度手放すとなかなか手に入らない」
というのはありますね~。

私はSSの
「ドラゴンズドリーム」というソフトです。
2枚ゲットできたのに、両方手放してしまいました。
SSソフトを今収集中なので、また探さないと・・


セガ正規版「テトリス」は
実物すら見たことありません。
「SEGA」の文字のつぶれたアジア版?は二束三文ですね。

お役に立ててよかったです。昔は安かったのに
最近はなかなか見つからないのか値段が高騰しているようですね。

昔、ジャッジメントシルバーソードの初版を購入しようとしたら
某有名レトロショップの店員が初版はバグがあるので
値段が同じ再販版を購入したほうがいいですよと勧められたので
初版と再販版を2つとも購入したら変な顔をされました。
今でも初版と再販版は同じ値段なんですかね。

テトリスの海賊版のセガの文字がつぶれているとは知りませんでした。

ちょっと忙しかったもので、お返事が遅れてスミマセン。。。

>uxi様

ダイシングナイトやジャッジメントシルバーソードは、
最近は、初版・再販・再々販版で違うものとして
扱う店が増えてきましたね。

まぁ、確かに、違いを明記されてしまうと
レトロゲームハンターならではの見分ける楽しみみたいなものが、
無くなってしまう感はありますね~(笑)

メガドラのテトリスは本当に出てきませんね~。
手放したことを、すごく後悔しています。。。

いま一番欲しいソフトです。

>ブチコ様

ワンダースワンは、集めだすと楽しいですよ~。
今なら競争相手も少ないので、おススメです(笑)

最近は、極レアなソフトについては
昔より手に入りにくくなっているような気がします。

ドラゴンズドリーム、2枚お持ちだったとはすごいですね。。。
実は私も探しています(笑)

でも、SSコンプは、ぜひ達成してほしいです!
2枚ゲットしたら、1枚差し上げますね~。

確かに、テトリスは、アジア版は
あちこちに転がっているんですよね。。。

簡単に手放した昔の自分が恨めしいです(泣)

>murakun様

ダイシングナイトは、本当に嬉しかったです!
ありがとうございました!

最近、全然見つからないんですよね~。
値段も、高騰しているようですね。

ジャッジメントを2本購入されるとは、さすがですね!
今では、初版版のほうが高いようですよ~。
確かに、遊ぶなら再販のほうがいいのかもしれませんけどね(笑)

海賊版テトリスは、セガのロゴを消しているそうですね。
海賊版なのに、気にするところは気にするんですね。。。

はじめまして。物凄いディープなサイトですねw
今まで見た中で一番すごいかも・・・

無印ダイスはほんと見かけません。オク頼りでしょう

シルバーソードは初版だとCDも付属していたと
思いますが、それがナンバリングされてまして
5年前に大阪日本橋で001を見かけました

値段は新品ソフト付きで98000円とボッてましたがw

テトリスは不可能に近いと思いますよw私が見た
ここ5年のヤフオクでは見たことないです

中野のまんだらけの非売品コーナーに飾ってあった
と思いますが難しいでしょう。100万積めば譲って
くれそうな気もしますが(汗)

>a様

ご来訪ありがとうございます!

「今まで見た中で一番」とは、最高の褒め言葉です!
ありがとうございます!!

ディープすぎて、なかなか分かってもらえないことが
多いサイトなので、
お褒めいただけて、とても嬉しいです。

シルバーソード、CDにナンバリングされてたんですか!?
しかも、001が売られていたとは。。。
情報ありがとうございます!
しかし、98000円とはまたすごい値段ですね。。。

テトリスは、本当に一生かけて捜そうかと思っております(笑)

ちなみに、かなり昔に1回だけヤフオクに出ましたが、
あれは、私が出したモノです(笑)
当時、コレクターを引退するつもりだったので。。。

でも、今は激しく後悔しています(泣)

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック

« 【レアソフト紹介】非売品:みちゃ王用ディスク 戦隊シリーズ (プレイディア用) | トップページ | 【レアソフト紹介】非売品:遊戯王デュエルモンスターズ5 体験版(ゲームボーイアドバンス) »

【いま購入できる非売品ゲーム】

無料ブログはココログ