« 【レアソフト紹介】非売品:キン肉マン マッスルタッグマッチ 集英社児童図書プレゼント版 | トップページ | オタク旦那と一般人嫁のドラクエ9プレイ日記 »

2010年5月 6日 (木)

【一覧リスト】ワンダースワンの非売品ゲームソフト

ワンダースワンの非売品ソフト(+特殊販売系のソフト)を、ついにコンプしました!!

。。。たぶん。

非売品ソフトの世界は奥が深いので、
まだ私が知らないのもあるかもしれないのですが

とりあえずまぁ、管理人が知っているのは全部ゲットしたので。。。

(ちなみに、体験版・サンプルについては、キリがないので対象外にしました。)

そんなわけで、ちょっと記念に全員集合写真を撮ってみました。

P1010008 

右上に写っているのは、でかくて邪魔なので実家に置いてきた「ママみって」です。

卒業式に休んだ生徒のようになっているのは、ご愛敬で。

(。。。って
 今書いている時点で、「ジャッジメントシルバーソードの再販版・再々販版」が
 抜けていることに気付きました(汗)
 まぁ、このソフト群の中では一番レア度が低いので、忘れてください。)


ちなみに、管理人個人的には、ワンダースワンは、
コレクター的に、とてもおいしいジャンルだと思っております。

まずなんと言っても、

カートリッジ+紙箱という媒体
コンパクトな大きさ

ということで、コレクション品として並べて眺めると楽しいですし

さらに加えて、

コンプが不可能ではない総ソフト数
・密かに充実しているラインナップ
・縦横に使える、今でも斬新なハード
・故横井軍平氏のネームバリュー

ということで、普通のゲームソフトとしても、収集にも熱が入るというものです。

ファミコンのレアソフト等は、もはや入手不可能な値段になっておりますが
スワンのソフトは、まだなんとか買える値段ですしね。 

管理人も、これを機にスワンコンプに乗り出そうかと思案中です。


まぁ、それはさておき本題に戻りますが

せっかく集めたので、ワンダースワンの非売品ソフトを一覧にしてみました!


1.テノリオン
 ・・・販売数120本。たぶんワンダースワン最大の壁。レア度A。

2.SDガンダム オペレーションUC スペシャルパッケージ
 ・・・配布数300本。裏ボス的な壁。レア度A。

3.デジモンアドベンチャー キャンペーン限定バージョン
 ・・・配布数不明。あんまり知られてない伏兵的な壁。レア度B。

4.スターハーツ体験版
 ・・・配布数1000本。昔は捨て値で転がっていたが
   最近は見ないので、危機感を持っている(管理人が)
   ワンダースワンの体験版は他にもあるのだが、
   箱がちゃんとあり、抽プレで配布されたということから、
   管理人は勝手に非売品ソフトとみなしている。レア度C。

5.ジャッジメントシルバーソード小箱版
 ・・・販売数200本。小箱が魅力的(コレクター的に)。
   販売本数の割には、けっこう見かける。レア度C。

6.ジャッジメントシルバーソード再販版
 ・・・通販専売だったが、たくさん売れたらしい。
   金を出せばいくらでも買えるレベル。レア度E。

7.ジャッジメントシルバーソード再々販版
 ・・・追加の通販で、もっとたくさん売れたらしい。
   小箱版に比べるとコレクターへの魅力度は落ちるが、
   ゲーム的にはこちらのほうがいいかも。レア度E。

8.ダイシングナイト
 ・・・極少。見た目的にもコレクターを魅了してやまない逸品
   ちなみに、ジャッジメントシルバーソードのほうは、
   イベント当日完成していなかったことが幸いして、後日通販となったが
   このソフトは、中野のイベント会場でのみ販売された。
   イベント直後はヤフオクでたたき売り状態だったのだが、最近全く見ない。
   レア度A。
   (提供して下さったmurakun様、ありがとうございました!)

9.ダイシングナイト ピリオド
 ・・・通販専売。当時は、ジャッジメントシルバーソードのほうが
   注目されていたせいか、比較的少なめ。レア度D。

10.ママみって
 ・・・たくさん売れたはずなのだが、全然見ない。おそらく各家庭での役目をまっとうし、
   普通の電化製品として粗大ごみに出ていると思われる。
   販売当時は、ワンダースワン愛好家も全くのノーマークだったと思われる一品。
   管理人はうっかり発見してしまったために、ゲットせざるを得なくなったのだが
   正直なところ、でかくて邪魔である。レア度B。


以上です。

これらのソフトをゲットしてしまえば、スワンコンプは8割がた終わったも同然です!

ファミコンのコンプは、経済的にも、場所的にも、色々とつらいものがあり
おいそれと手が出せない世界になってしまっていますが

ワンダースワンコンプは、経済的にも、場所的にも、実現不可能ではない
という意味で、かなりオススメです。(※)

カートリッジや紙箱がお好きな方は、ぜひ目指してみてはいかがでしょうか~。


※:本数については、バージョン違いやら限定版やらで諸説ありますが、
  ファミコンは、市販品だけでも1200本超えは確実です。
  一方で、ワンダースワンは200本弱程度です。置き場所に困りません。(比較的)
 
 
 

にほんブログ村 ゲームブログ レトロゲームへ 人気ブログランキングへ
もしよかったら、ぜひポチッと押してくださいませ。更新の励みになります。

----------------------------------------------------------
あと、今でも色々と捜索中です! →
管理人が現在探しているソフト

交換要員とかもそれなりに揃えておりますので、ぜひぜひよろしくお願いします! 

« 【レアソフト紹介】非売品:キン肉マン マッスルタッグマッチ 集英社児童図書プレゼント版 | トップページ | オタク旦那と一般人嫁のドラクエ9プレイ日記 »

39_非売品ソフトの機種別一覧」カテゴリの記事

コメント

コンプ、おめでとうございます。
さすが、じろのすけさんですね~。

私はワンダースワンはあんまり判らないのですが、
「ワンダースワンコンプは、経済的にも、場所的にも、実現不可能ではない」←このような事を
見てしまうと、コレクター魂に火が点きそうであります。(笑)

テノリオンはすごいですね!
私は一生出会うことはないでしょう。
私も出来る範囲で頑張っていこうか思ってはおります。

コンプすごいですね。
テノリオンとママみってを四方八方探し回って
ようやく手に入れました。
ダイシングナイトはじろのすけさんに差し上げたので
なくなりましたがピリオドと銀剣の初回小箱版は
今でも持っています。
ワンダースワンはセーブデータが消えやすいのが難点ですね。
ワンダーウィッチのカートリッジにお気に入りのダイシングナイトレギオンを入れていたのに電池切れですっかり消えてました。電池交換しましたが
ゲームデータは当時フリー配布だったのでバックアップとっていなかったのが今でも悔やまれます。

>ブチコ様

ありがとうございます!

ワンダースワンは、私も最近まではノーマークだったのですが
集めだすと、なかなか楽しいですよ~。

ほぼ全てのソフトが定型サイズの紙箱というのが嬉しいですし、
本数的にも、何とか並べて飾っておける分量です。

1本あたりの値段もファミコンに比べて安いですし、

非売品ソフトも、ファミコンのは、もはや手が出せない金額になっていますが
ワンダースワンのなら、運が良ければ、まだ安くゲット可能かと思います。

ぜひぜひ、コンプを狙ってみてくださいませ!

>murakun様

その節はありがとうございました!

テノリオンだけでなく、ママみってまで、既にゲットされたとは。。。
すごいですね!さすがです!

ダイシングナイトレギオンは、知りませんでした。
当時、データ配布してたんですね。

ウィッチは、
「どちらかと言うと、本体・周辺機器にカテゴライズされるのかな」ぐらいに思っていて、
収集の対象外にしてしまっていたのですが、色々ありそうですね~。

まだまだ、奥が深いのですね。。。

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 【一覧リスト】ワンダースワンの非売品ゲームソフト:

« 【レアソフト紹介】非売品:キン肉マン マッスルタッグマッチ 集英社児童図書プレゼント版 | トップページ | オタク旦那と一般人嫁のドラクエ9プレイ日記 »

【いま購入できる非売品ゲーム】

無料ブログはココログ