【レアソフト紹介】特殊販売:ママみって (ワンダースワンゲーム機&付属ソフト)
まずは、こちら↓をご覧ください。
いずれ父親になった時に備えて、母子健康管理のための体重計を購入したもの
。。。ではありません。
ワンダースワン収集における密かな壁ソフト(と、管理人が勝手に思っている)
「ママみって」です。
タニタが昔発売した体重計で、
お母さんが赤ちゃんを抱っこしたまま乗って、
手元の端末で操作して量ることが出来るのが特徴です。
で、この手元の端末が、なんとゲーム機「ワンダースワン」なのです。
専用の付属ソフトまであります。
実はこれ、入手するまでにけっこう苦労しました。。。
まずメーカーのタニタに問い合わせたのですが、「在庫なし」でした。
それでも、その時の私は
「中古を持っている人も多いだろう」
「古いものだし、いらないって人も多いだろう」
「そういう人に、譲ってもらえるようにお願いしてみよう」
と、軽く思っていたのですが。。。
まずネットで検索しても、
ゲーム系のブログやネットショップが全然ヒットしません。(あたりまえ)
ほとんどが、ママさん達のブログやサイトです。しかも数件程度。
そこのママさんに、譲ってくれるように交渉しようかと思ったのですが。。。
ものすごく言い出しづらいんです。
だって、「うちの○○くんが」「おべんとうが」「運動会が」とか
ものすごく平和で家庭的な雰囲気が出まくってるんですよ。。。
そこにコレクターがしゃしゃり出るのって、ものすごく場違いな感じがするんです。。。
下手したら、変質者扱いされそうです。
妻からも
「子供のいる母親は警戒心が強いから、気をつけたほうがいいよ」と
言われてしまいました。
しかたないので、全国の家電店やら、お母さん向けリサイクルショップやら
ゲームとまったく関係のなさそうな売り場で探し続けて、
1年以上が経過し。。。
やっとこさ手に入れました!
本当にゲームソフトの範疇に入るのか疑問に思われそうですが
<理由その1>
ママみって版ワンダースワンクリスタル本体で、
ワンダースワンソフトを遊ぶことが可能です。
<理由その2>
付属ソフト「ママみって」を、通常のスワンで起動することも可能です。
(「専用本体でプレイしてください」と言われますが。)
なので、まごうことなきゲーム機本体&ゲームソフトです!
コレクターとして避けて通ることはできません。
写真は撮り忘れましたが、ワンダースワンのカタログまで入っています。
「これをきっかけに、少しでもワンダースワンを買ってほしい」
という、バンダイ様の叫びが聞こえそうです。
箱にも、ちゃんとワンダースワンのロゴが入っています。
まさかワンダースワンのロゴが、
「体重計世界No1」のTANITA様と肩を並べて表示される日が
来るとは思いませんでした。
正直、でかくて邪魔なのですが
ワンダースワンコレクターであれば、ぜひとも所持しておきたい一品です。
機種:ワンダースワン
配布数:それなりにあるはずですが、ゲームコレクター市場に出てきません。
入手難易度:C~B(完品~すなわちワンダースワンとソフトだけでなく、体重計、説明書、箱等も揃った状態~に拘らなければ、運が良ければアッサリ手に入るかも)
もしよかったら、ぜひポチッと押してくださいませ。更新の励みになります。
----------------------------------------------------------
あと、今でも色々と捜索中です! →管理人が現在探しているソフト
交換要員とかもそれなりに揃えておりますので、ぜひぜひよろしくお願いします!
« 【レアソフト紹介】非売品:ハリーポッターと賢者の石 コカコーラ限定ピクチャーレーベル | トップページ | 9リンク集 »
「33_特殊系ソフトの世界」カテゴリの記事
- 【ファミコン史上初!!(たぶん)】ファミコンの通信カートリッジ一覧(2015.07.01)
- 【レアソフト紹介】特殊:MCP-24(ファミコン用プリンター)(2013.08.10)
- 【レアソフト紹介】特殊販売:デンタルIQ(いっきゅう)さん LEVEL1 (プレイステーション)(2012.04.21)
- 【レアソフト紹介】特殊販売:まざぁずびぃ (プレイステーション)(2012.04.21)
- 【レアソフト紹介】市販品:ロードランナー 中箱版 (ファミコン)(2011.11.20)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
« 【レアソフト紹介】非売品:ハリーポッターと賢者の石 コカコーラ限定ピクチャーレーベル | トップページ | 9リンク集 »
まったくもって見た事もないゲーム?ですw
ゲームに体重計を付けて売ろう!という発想が企画段階でボツならないのが不思議ですww
投稿: カズオ | 2010年2月15日 (月) 15時25分
交換、ご希望に添えず残念です。再検討中ですのでまたよろしくお願いします。
ワンダースワンで思い出したのですが
ベネッセから昨年まで販売していたポケットチャレンジのソフトが
ワンダースワンで起動する(要:本体の差込口の両端を削る)のは有名ですね。
データを吸い出せばエミュレータでも動きます。
とりあえず自分が確認できた33種類は全て抑えておきました。
投稿: murakun | 2010年2月17日 (水) 22時53分
>カズオ様
ゲームに体重計をつけるというよりは、体重計にゲームが付いたような感じですね~。
ワンダースワンを、何かに使えないかと
色々と模索した結果のようです。
コレクター的には、おいしいのですけどね(笑)
投稿: じろのすけ(管理人) | 2010年2月17日 (水) 23時06分
>murakun様
こちらこそ、ご希望に添えずスミマセンでした。。。
でも、再検討中とのことで嬉しいです!
murakun様のご提示の品々には、私も興味ありますので、是非またよろしくお願いしますね~。
ポケットチャレンジは、少し削らないと使えないというところが少し気になって、スルーしていました。。。(汗)
33種類もあるのですね!さすがお詳しいですね~。
情報ありがとうございます!
投稿: じろのすけ(管理人) | 2010年2月17日 (水) 23時09分
カズオさんのリンクから来ました!
文章面白いです
エロゲーの感想が、味付けの濃いスナック菓子って表現は、妙に納得してしまいましたw
なんか色々書きたい事があるのですが、
レゲー以外のカテゴリーの文章がかなり好きな感じなので、
できる範囲で良いので、更新頑張ってくださるとうれしいです
僕も人生もっと頑張らないとな。。。と思いました
投稿: ほくすけ | 2010年2月21日 (日) 23時45分
>ほくすけ様
ご来訪ありがとうございます!
文章は、あれこれ迷いながら書いているので
面白いと言っていただけて、すごく嬉しいです!
特に表現は、褒めていただけると本当に嬉しいのです。
ありがとうございます~。
レゲー以外の文章、妻からも「早く書け」と言われております。。。
頑張って更新していきますので、
今後とも是非どうぞよろしくです。
投稿: じろのすけ(管理人) | 2010年2月22日 (月) 23時17分