マンガ・ゲームの(無意味に強烈な)迷言集
漫画とか読んでて、ついなんとなく気に入ってしまった台詞の
メモ用のページです。
日常生活において役に立つとは到底思えませんが。。。
でも、印象的な言葉は、とても好きなのです。
-----------------------------------------------------------------
「君はぼくを乗り越えると言ったが。。。君よりも9年も長く生きてるから教えてやろう
他人を負かすってのはそんなむずかしい事じゃあないんだ
もっとも『むずかしい事』は!、いいかい!、もっとも『むずかしい事』は!
『自分を乗り越える事』さ!
ぼくは自分の『運』をこれから乗り越える!!」
(『JOJOの奇妙な冒険』。岸部露伴先生の台詞ですね。かっちょいい!)
-----------------------------------------------------------------
「落ちつくんだ。。。『素数』を数えて落ちつくんだ。。。
『素数』は1と自分の数でしか割ることのできない孤独な数字。。。
わたしに勇気を与えてくれる。
2。。。3。。。5。。。7。。。11。。。13。。。17。。。19」
(こんなマニアックな変態が出てくるのは、JOJOぐらいです。)
-----------------------------------------------------------------
「一秒間に10回の呼吸ができるようになれ!!」
「つぎは10分間息を吸いつづけて10分間はきつづけろッ」
(これもJOJO。子供の頃、真似しようとしてみてすぐに諦めました。)
-----------------------------------------------------------------
「だが断る
この岸辺露伴が最も好きな事のひとつは
自分で強いと思ってるやつに
『NO』と断ってやる事だ」
(これも岸部露伴先生の台詞ですね。超有名。)
-----------------------------------------------------------------
「きさま、いったい何人の生命をその傷のために吸い取った?」
「おまえは今までに食ったパンの枚数を覚えているのか?」
(吸血鬼DIOの台詞。これはもう超有名ですな。
小学生だった当時、すごく印象に残りました。)
-----------------------------------------------------------------
「親切や優しさを他人に押しつけるな。
例え命を賭けていようが、優しさなどでは人は救えん。
余計に相手を惨めにさせることもあるのだ。」
(『アストロ球団』。死を覚悟して邪心のとれた伊集院大門の台詞です。
この後、彼は切腹して絶命します。。。
。。。野球だけど。)
-----------------------------------------------------------------
「神風特別攻撃隊 烈風隊一番機
氏家慎次郎発進す!」
「わしが時代錯誤やと~っ!
冗談やないで
世の中が変わろうが、人間は。。。
そう簡単に生き方を変えられんのよ」
「決死の体あたり敢行す!!」
(『アストロ球団』。
敵側のピッチャー、氏家慎次郎の最期の特攻です。超かっちょいい!
。。。野球だけど。)
-----------------------------------------------------------------
閑話休題
私が『アストロ球団』で一番好きな人物は、バロン森 です。
ていうか、本だのゲームだのの含めたあらゆる作品の中で
好きなキャラを挙げろと言われたら、この人が間違いなく入ります。
オカマでオネエ言葉だけど男の中の男。。。そんな彼の名言をまとめてみました。
----------------------------------------------------------
まず、バロン森の初登場シーンの強烈な独白。。。
「私ね、男として生まれてきたら、
やっぱり一流の男にならなくてはと思うのよね。
だから自慢するわけじゃないけど、
身の回りのものはみーんな一流のものばっかしよ。
それから、お花とかお茶とか。。。お料理なんかも免許皆伝よ。
そう、すべての面で多才なのね。
もちろん、人間的に一流でなくては意味無いわよ~っ!
各界の一流の人ともつきあったわ。
そうして自分にみがきをかけていったの。
キャパシティーっていうの? そう許容力ね。
それがずいぶんとできたみたいね。
なぜビクトリーに入ったかって?
球四郎さんにね、他の一流人には無い、たくましさを感じたのよ。
ほら、逆境にひるむことなく、自分を全力でおしだしていくでしょう。
そのずうずうしいくらいの神経は、やはり一流だわよ!
え? 私の名前?
ちょっと恥ずかしいけどねバロン森っていうの。。。
年齢?ウフフ。。。
バカね。そんなこと思春期の男の子に聞くものじゃないわ。
ヤボね、あなたって!」
(。。。なんかもう、
どこをどう突っ込んでいいか分からないぐらい
全部すごいので、全部載せてみました)
----------------------------------------------------------
これが、試合が白熱するにつれて
男っぷりを発揮していくわけで。。。
「負けやしねぇっ
はみだしもんの根づよさを見せたるわーっ!!」
「なにが一試合完全燃焼でぇーっ!!
たかが一試合で燃え尽きるような安っぽい信条じゃねえか!!」
「アストロ超人、あいつらみごとなバカだぜ
なんの疑いもなく、野球に命をかけている
この味気ねえ世の中にいてもいいじゃねえか
そんなバカがよ!」
----------------------------------------------------------
そして、死に際に、時世の句を読んで一言。。。
「大部分。。。盗作。
あの世じゃ、一番の男になってやるぜ!! アバヨ」
死ぬまで男の美学に満ち溢れていた、歴史的な名キャラだと思います。
(野球なんですけどね。。。)
----------------------------------------------------------


もしよかったら、ぜひポチッと押してくださいませ。更新の励みになります。
« 島本和彦漫画の名言集 | トップページ | 【アドベンチャーゲームレビュー】「ひぐらしのなく頃に」は名作か? »
「91_旦那の好きな名言」カテゴリの記事
- マンガ・ゲームの(無意味に強烈な)迷言集(2007.07.26)
- 島本和彦漫画の名言集(2007.07.26)
- ゲーム・マンガの名ゼリフ集(2007.07.22)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント