【雑記】仕事を覚えるための転職は何も得られない(。。。たぶん)
こないだ、テレビの討論番組を見ていたところ、
「ベンチャー企業に入って
仕事はたくさんやらせてくれるのだけど
上司に確認や相談をしても何も教えてくれなくて
自分としてはもっと仕事を覚えたいので、転職を決意した」
。。。という人がいました。
偉そうなことを言うようでアレなのですが、
こういう人はダメなんじゃないかなぁ。。。
という気がするのですけど。。。う~ん。。。
----------------------------------------------------------
仕事の経験を積むという意味では、ベンチャーは最適だと思います。
(いや、給料が安いとか、労郷環境が過酷だとかはさておき)
なんせ、あとからあとから前例の無い理不尽な課題が押し寄せてきますから。
そのかわり、誰も教えてくれません。
あたりまえです。前例が無いんだから。
で、逆に、仕事を先輩や上司が教えてくれる会社というのは、
すなわち前例が蓄積されている会社です。
確かに、そういう会社では親切に教えてくれると思いますよ。
でもその代わり、幅広い経験を積む機会は、なかなか無いと思います。
新しい課題にぶちあたる機会が無いですから。
そんな課題、まずそもそもめったに発生しないですし、
仮に発生しても、新人くんなどにはなかなか触れさせてくれません。
----------------------------------------------------------
で、冒頭の人に戻りますが、この人はいったい何がしたいのでしょうか。
教えて欲しいのですか? →ならばベンチャーは辞めたほうがいいかも
仕事を覚えたいのですか? →ならばベンチャーが最適です
「仕事を覚えたいので、教えて欲しい」というのは、
単なる逃げではないかなぁ。。。と思うのですけど。。。
せっかく仕事を覚えられる環境にあるのに、そこで何も得られないのならば
そこから逃げても、やはり何も得られないと思うのです。
(えらそうでゴメンナサイ)
« 【雑記】現実的な人って非現実的だと思う。。。 | トップページ | 【雑記】携帯を使ってるとバカになるそうで。。。 »
「81_その他雑記」カテゴリの記事
- 【雑記】近況&1歳の息子の様子(2013.01.03)
- 【雑記】風邪引いてました&生後9ヶ月の息子の様子(2012.04.21)
- 【雑記】フランスの本「La Bible NINTENDO」に名前が載りました!(2011.09.20)
- 【雑記】経理も総務も人事も不要?(2007.09.24)
- 【雑記】面白い記事:これから始まる本当の格差社会(2007.09.24)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
« 【雑記】現実的な人って非現実的だと思う。。。 | トップページ | 【雑記】携帯を使ってるとバカになるそうで。。。 »
覚えたいって思うのなら、自分で考えないとね。
「仕事たくさんやらせてくれる」会社で、学べることは山ほどあるし。
この人は「作業をたくさんした」だけなのかもと思ってしまいました。
投稿: 奏 | 2007年7月30日 (月) 12時36分
そうそう!そのとおりです!
自分さえ学ぼうと思えば学べることはたくさんあるし、自分に学ぶ意思が無ければ、単なる作業だよね~。
投稿: じろのすけ | 2007年7月30日 (月) 23時37分